Blog
ブログ

2025年07月03日

【2025年 新入社員研修6】チームワーク研修・2回目発表

こんにちは!新入社員のK.V.Gです。

入社して3ヶ月、ついに2回目、そして「新人」として最後の社内発表の日がやってきました。

今回のテーマは「Salesforceでのバグ修正」。6人チームで協力しながら、限られた時間の中で準備を進めてきました。

本ブログでは、その取り組みの内容と、発表当日の様子についてご紹介します。

課題概要

プロジェクト名:チームワーク研修:社内 Salesforce

目的:本研修は、Salesforceを活用した業務プロセスの理解を深めるとともに、チームでの協力を通じて実践的なスキルを習得することを目的としています。具体的には、申請フローの見直しやデータ管理、ダッシュボード修正などのタスクを通じて、Salesforce管理者としての基本的な知識と操作能力を養います。

課題内容:

  • 各種申請フロー(備品、社員紹介など)の承認プロセス構築・修正

  • 資格マスタ・管理機能の実装(有効期限・確認フラグ追加)

  • スキルシートや社員情報データのバックアップとオブジェクト整理

  • ダッシュボードの修正による可視化の強化

追加課題内容:

  • 資格管理 (入力規則追加・フロー作成)
  • 日報のLWC化

実施プロセス

私たちは課題を比較的早く終えることができたため、追加で「日報のLWC化」というタスクにも取り組みました。基本的な課題は1週間もかからずに完成し、残りの約2週間はこのLWC化に集中しました。

このタスクでは、画面設計、バックエンドの構築、複雑なロジックの実装など、さまざまな課題に直面しました。特にロジックの部分ではチーム内で何度も議論を重ね、ホワイトボードいっぱいに設計を書き出して考えを整理する場面も多くありました。難しかった分、非常にやりがいのある経験となりました。

発表会

発表会では、メンバーがそれぞれの担当部分についてプレゼンを行い、画面越しで多くの社員が真剣に耳を傾ける中、緊張感がありながらも実りある時間となりました。それぞれの成果を直接共有できる貴重な機会でした。

辞令式

辞令式では、社長からのご挨拶の後、私たち新入社員一人ひとりに辞令が手渡されました。その場で配属先も発表され、Cloud Solution第一事業部、Cloud Solution第三事業部、Digital Service本部、AI/BI本部など、それぞれの道へ進むことになりました。新しいスタートへの期待とともに、身の引き締まる思いがしました。

感想

この 3ヶ月間の研修を通じて、本当に多くのことを学ぶことができました。技術的なスキルだけでなく、チームで協力することの大切さや、課題に対する取り組み方など、今後の業務にも活かせる貴重な経験ばかりでした。

もちろん、まだまだ自分には足りないところがたくさんあり、これからの道のりには困難も多いと思います。しかし、この短い期間で得た学びを糧に、一歩ずつ成長していけるよう努力していきたいと思います。

これからは新人ではなく、正式な社員として責任を持ち、自分の役割をしっかり果たせるよう頑張っていきます。

このページの先頭へ