2023年5月17日
こんにちは、23年入社の前村です。
今回は5/10~5/12の3日間で開催された第7回AI・人工知能EXPO【春】に新入社員も参加してきたので、AIEXPOではどのようなことを行ったのかについて書きたいと思います。
弊社のブースでは、手前側ではハムの不良品検知の機械のデモを、裏側では麻雀牌の点数計算アプリのデモを行っていました。
手前側の不良品検知のデモは、実際にハムを流してAI判定により不良品と検知されたものは弾かれるシステムとなっているため、分かりやすくて注目している方が多かった印象です。
裏側の麻雀牌の点数計算アプリは、麻雀牌を写真で撮影するとそこから点数を自動で計算してくれるアプリになっています。
これも多くの方が麻雀牌を自由に並べて写真を撮っていて、興味を持っている人が多い印象でした。
僕も麻雀のルールは分かっていますが、点数計算ができないので実際に使ってみたいと思いました。
新入社員の役割としては、来場者の人にパンフレットを配って、ブースの説明を行うことです。
今回のこのイベントで、自社製品の説明をするという経験を積むことができました。
新卒で入社してまだ研修しか受けていなかったので、初めて外部の人とのやり取りを行うことで、分かりやすく説明すること、質問対応などの難しさを実感しました。
来場者の方とやり取りをしている中で、お客様のビジネスについて話を聞く機会も多く、たくさんのビジネスについて知ることができました。
僕は今回のAIEXPOが初めての参加だったのですが、とても楽しくイベントを行うことができました。
実際に来場者の方に製品の説明を行うというのは難しかったですが、貴重な経験だったと思います。
AIEXPOは春と秋の2回行われるので、来場される方は是非ソホビービーのブースも見ていってください。
【イベント関連記事】
【新入社員が書く!】2023年Salesforceの設定・開発研修ブログ